※城繁幸メールマガジン『サラリーマン・キャリアナビ』☆出世と喧嘩の正しい作法2016年1月8日 Vol.123より
【おすすめ記事】
城繁幸×竹田圭吾特別対談(全3回)
第1回:日本の30代以上だけが気づいていない「ノーリスクのリスク」
第2回:「ブラック企業」という秀逸なネーミングに隠された不都合な真実
第3回:ネトウヨとサヨクが手を結ぶ時代のまっとうな大人の生き方
就活解禁になっても何やっていいのかわからない時に読む話
<読者からの質問>
Q.東大卒ですが職場の明治卒に勝てる気がしません
城さんの15個くらい後輩にあたる東大OBです。現在は大手自動車メーカーの本社勤務中であります。
今の上司はいい人なのですがとにかく東大生への期待が高いというか、ことあるごとに「なんだお前、東大なのにそんなこともできないのか」とはっぱをかけられており、困惑しています。別にいじめられてるわけでもなく期待の裏返しだというのはわかりますが、正直に言うと同じ部内の明治大学卒の同僚と、業務遂行上、能力的に差があるような気がしません(汗)
実際、識者にも「東大卒の学歴には価値が無い」と明言される方もいます。
自分以外の世の中の東大生はホントに使えないものなんでしょうか? 城さんの経験を教えてください。
A.差が出るとしても35歳以降でしょう
東大卒はですね、やはり期待が高い分、実際に使ってみて「普通じゃん」的なギャップはしょうがないですね。実務経験無い点はみんなと同じですから。
それと、東大に限らず京大や一橋といった国立大は総じて営業系部署からあんまり受けがよくないですね(笑) 理由はよく分からないですが、コミュニケーション能力にやや難がある、人に頭を下げるのが苦手等、諸説あります。実際、東大京大は官公庁以外の営業部門には配属しないという企業は結構多いです。
たまに「国立大は管理部門配属だけど、俺ら私大生はソルジャー採用だから営業だよな」的なことを言う人がいますけど、人事的にはむしろ最前線に出せない人材を管理部門で引き取るという意味合いの方が強いです、はい。
さて、筆者の経験で言うと、恐らく東大卒の素養が活きてくるのは、ある程度の専門性を身に着け、それらを応用する段階から。年齢で言えば35歳以降だと思います。たとえば専門性をもとに課題に取り組んだり提案したり、複数のスキルを組み合わせて新しいビジネスモデルを作り出す等。
20代は正直そんなに差はないと思いますね。まあめげずに精進してください。
サラリーマン・キャリアナビ☆出世と喧嘩の正しい作法
今の勤め先に不満を持っているサラリーマンも、これから会社に入ろうと思っている学生も、ぜひとも知っておきたい「人事の本音」と「会社との喧嘩の仕方」。激動の時代に生き延びるための知恵を、雇用問題のスペシャリストが授けます。
ご購読はこちらからどうぞ!
「10年後失業」に備えるためにいま読んでおきたい話
城繁幸著
「責任ある仕事を任され、安定した収入を得ている」
そんな自分を明確にイメージすることができますか?
「さすがに失業している……ってことはないだろう」
そう思ったあなたは、日本の雇用環境についての見通しが少し甘いかもしれません。
あなたは10年後に仕事で困らないために今、どんな心構えで、何を準備すればいいのでしょうか。
この本では、もし労働組合総連合がプロ野球チームを保有して、全選手を終身雇用にしたら何が起こるのか」を細かくシミュレーションしました。そこには多くの日本人が見落としている「雇用の真実」を見つめるヒントが詰まっています。
「ありえないこと」が普通に起こる激変の「10年後」の世界で力強く生き残る方法、お伝えします。
その他の記事
資本家・事業にとってだけ有利なデジタル革命、シェアリングエコノミー問題(やまもといちろう) | |
Hagexさんの訃報に関して(やまもといちろう) | |
Amazonプライムビデオの強みとは(小寺信良) | |
スマホが売れないという香港の景気から世界の先行きを予見する(高城剛) | |
幻の鳥・ドードーの来日説を裏づける『オランダ商館長の日記』(川端裕人) | |
山岡鉄舟との出会い(甲野善紀) | |
すべてをデジタル、すべてをオンライン。成功と失敗と挑戦(本田雅一) | |
なぜ母は、娘を殺した加害者の死刑執行を止めようとしたのか?~ 映画『HER MOTHER 娘を殺した死刑囚との対話』佐藤慶紀監督インタビュー(切通理作) | |
“コタツ記事”を造語した本人が考える現代のコタツ記事(本田雅一) | |
「あたらしい領域」へ踏み込むときに行き先を迷わないために必要な地図(高城剛) | |
「芸能人になる」ということ–千秋の場合(天野ひろゆき) | |
サイエンスニュースPICK UP by カワバタヒロト(川端裕人) | |
夜間飛行が卓球DVDを出すまでの一部始終(第2回)(夜間飛行編集部) | |
権力者とは何か(茂木健一郎) | |
「銀の弾丸」も「必勝の奇策」も世の中にはない(やまもといちろう) |